価格調整額 GMOクリック証券の米国VI価格調整額過去履歴推移 米国VI価格調整の過去履歴がスマホでなかなか見つけられないので備忘録として記録いたします。 いつ価格調整額が発生?発生する理由とは GMOクリック証券の米国VIの価格調整額は毎月10日前後おそくとも15日までには発生。先物の期... 2020.04.24 価格調整額米国VI
米国VIベアETF 老後資金積立のおすすめ運用方法【貯められない方必見】 老後資金に2000万円必要と言われてもそんなの貯められないって人も多いでしょう。 退職金を貰えるから安心? 年収が毎年上がっていくから安心? 親の資産があるから安心? 独身だから安心? 夫婦で共働きだから安心... 2020.04.13 米国VIベアETF
米国VIベアETF 米国VIベアETF買いと米国VIブルETFの売りはどっちが安全か 長期保有で上昇してく米国VベアETFと長期保有で下落していく米国VIブルETFはどっちを保有するのが安全なのだろうか。 丁度コロナショックがあったので今回はそのチャートから見ていこうと思う。 まずは指標となるVIXのチャートか... 2020.04.09 米国VIベアETF
米国30ブル3倍ETF 米国30ブル3倍ETFチャートから見る絶好の買い場調査 米国30ブル3倍ETFとは GMOクリック証券CFDの取り扱い銘柄で確認すると CFD銘柄名:米国30ブル3倍ETF 参照原資産/取引所:プロシェアーズ・ウルトラプロ・ダウ30/NYSE ARCA と説明があるがな... 2020.04.06 米国30ブル3倍ETF
未分類 GMOクリック証券CFDで余力マイナスになっても追証にはならない GMOクリック証券CFD取引で口座余力に余裕があるうちはいいでしょうが、含み損が多くなってきて余力が無くなってきた場合今後どうなるのか気になる人もいるでしょう。 ちょっとQ&Aでも分かりにくかったので実体験から説明させていただきます... 2020.04.04 未分類
収支報告 2020年3月収支 折角なんで収支でもつけていく。 保有数 2020年3月末の保有は 金ブル2倍ETF 保有数10 平均レートは6.35 評価損益は+1,522円 米国VIベアETF 保有数346 ... 2020.04.03 収支報告
未分類 コロナ収束はいつなのか経済反転時期今後の予想 結論から申しますと2020年4月にはある程度の経済における混乱は収束し5月後半以降反転すると思われます。 まずは新型コロナウイルスのように過去において発生したウイルスパンデミックと比較します。 2009年発生の新型インフルエン... 2020.04.02 未分類
米国VIベアETF 米国VIベアETFの可能性は無限大 宝くじ銘柄として有名な米国VIベアETFやはり魅力的 買って後は放置のほったからし投資で時間の経過とともに上がっていく。 しかし早期還元されたNEXT NOTES S&P500 VIXインバースETN(2049)につられ ... 2020.03.30 米国VIベアETF
金ブル3倍ETF 金ブル3倍ETFの小ネタ裏技~もしかして必勝法?~ GMOクリック証券の金ブル3倍ETFが絶賛底of底を展開中 月足で見ると30ぐらいを直近ではウロチョロしていたのが現在は10近くまで下落している。 週足で見ると新型コロナショックで8を割り込む数値まで下... 2020.03.30 金ブル3倍ETF
未分類 生い立ち 馬鹿 ・・・ここはどこだ 俺はまた失敗したのか 神 おおタヒでしまうとは情けない 貴様は株で失敗しFXでも惨敗し 最後にVIXで焼き尽くされたのだ アホ そうか、俺は株の配当生活を目指して... 2020.03.29 未分類